スポンサーリンク

妊娠17週で転院して本当によかった!転院したい時にやることと注意点

マタニティコラム

こんにちは。

はじめての妊娠で稽留流産を経験し、4ヶ月後に再び妊娠、現在、マタニティライフ真っ只中のmonakaです。

安定期に入り、気持ちも落ち着いてくる妊娠中期。
私は、妊娠17週で、分娩をする病院を転院しました。

理由は、前の病院の対応やシステムが悪く、そこで産むことが不安になったからです。
転院先は期待以上に良い病院で、本当に転院してよかった!!!と毎日のように思っています。

妊娠中期での転院は、注意しながら進める必要があります

今回は、私が妊娠17週で転院した時のことを、まとめます(^^)

 

転院を決めた理由
前の病院は、市内で一番大きな大学病院でした。
家から車で5分ほどの距離と、大学病院の安心感を理由に、妊娠9週目ころに、分娩予約を取りました。
しかし、妊婦検診に行く度に、不安になることが出てきたのです。。
例えば、
  • 先生や受付の対応が高圧的で感じ悪い
  • 産婦人科の待合室で病院関係者がずっとブチ切れていた
  • 施設やシステムがめっちゃ古い

などなど。。

ただでさえ、コロナウイルスで不安が多い妊娠です。

先生と話すことも、途中からなんとなく嫌になってきて、病院に行くのに前向きになれない時すらありました。。

夫とも話し合って、「ちょっと遠くなっても、安心できて、心地よい病院で産む」ために、転院を決意。
ちょうど、妊娠17週目の頃でした。

転院のプロセスと注意点
転院する時に一番気をつけなければいけないことは、分娩予約と連絡する順番です。
基本的に、通っている病院で紹介状を書いてもらうと、その病院での分娩予約はキャンセルされます。
つまり、先に今の病院で紹介状を出してもらい、その後に新しい病院で分娩予約を取ろうとして、万が一、「予約が取れない!」となった場合、路頭に迷うことになってしまいます(><)
一番ベストな方法は、転院したい病院で診察前に分娩予約を取ってから、今の病院に紹介状を依頼して、紹介状を持って転院先に受診をする、という進め方です。

ただ、病院によっては、分娩予約は必ず診察を受けてから、というところも多いです。
私が転院した時も、そうでした。
その場合は、新しい病院で分娩予約が取れるかどうかを事前によく確認することが重要です。
【転院する時の進め方】

1. 転院したい病院に、診察前に分娩予約が可能かを確認する(可能であれば、先に予約する)
2. 
診察が必要な場合、今の妊娠状況で予約が可能かを確認する(週数、双子出産、高齢出産など)
3. 
今の病院に転院することを伝えて、紹介状を出してもらう
4. 
転院したい病院の初診予約を取る
5. 転院したい病院で分娩予約をする

転院先の病院が、分娩を受け入れてくれそうかどうか、事前に入念にチェックしましょう!!

転院して本当によかった!
転院先の病院は、車で20分ほどの距離にある、新しい総合病院です。
「新しい病院は経験豊富な先生が少ない」という情報を聞いたため、前は不安で、選ばなかったのです。
ドキドキしながら行ってみると、すごく良い病院でした!
先生や受付、看護師さんもとっても優しくて、時間をとって相談に乗ってくれました。
(前の病院は、時間をかけられる雰囲気ではなく、質問もかなりしづらかった)
転院するためだけに受診した時も、「チケットがもったいないから、診察はしないでおきましょうか。何か不安なこととかないですか?」と、結果的に、無料で相談だけして帰ることに。
ありがたい…涙
新しい病院は施設やシステムも新しく、マタニティクラスの動画配信や、エコー動画の配信なども整っていて安心。
完全個室で、出産後のお母さんのためのサービス(ランチが選べる、パンケーキなどスイーツ付き、など)も盛り沢山です。
費用もあんまり変わらないのに、なんで最初からこっちにしなかったんだろう!?と今では思います。笑
転院できて、本当によかったです!
安心できる病院で産もう
妊娠中期に入ってから、転院をするのは悩む人も多いと思います。
それまで通っていた病院に気まずいし、なんて言って紹介状を出してもらうかも考えてしまいますよね。
でも、産みたい病院を決めるのは患者の権利ですし、100%自由です!
何より、ママが安心して、前向きに妊娠・出産に向き合えることが一番大事
ストレスなく、出産が楽しみになるような病院を、遠慮なく探しましょう!
ちなみに、私が紹介状を出してもらう時は、「家族の事情で転院したい」と伝えただけで済みました。
特に詳細を聞かれることもなかったです。
妊婦検診や出産する病院を変えようか悩んでいる方の、参考になれば嬉しいです(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました