スポンサーリンク

【防ダニ・防カビ対策】畳小上がりにベビーコーナーを作る方法|ミニマリスト妊婦

出産準備

こんにちは。

「最低限の出産準備グッズしか買わない!」と宣言した、ミニマリスト妊婦のmonakaです。

ついに、リビングの畳小上がりに「ベビーコーナー」が完成しました♪
ベビークローゼットは、ベルメゾンの「クラフトハンガーラック&チェスト」にしました!軽くて、捨てる時も処分しやすくて、高さが子ども目線でいい感じです♪

我が家は、夫がアレルギー持ち(ダニ、ハウスダストなど)のため、赤ちゃんがいる部屋も防ダニ・防カビ対策をしっかり行う必要があります。

今回は、【防ダニ・防カビ対策万全!畳小上がりにベビーコーナーを作る方法】です(^^)

スポンサーリンク

畳のカビ除去・防止スプレーをする

まずは、カビ退治と、防カビ対策を事前にしっかりやっておきましょう。

以前は、エタノールのスプレーでカビ掃除をしましたが、数週間後にまたカビが生えてきてしまったのです。。
なので、今回は、楽天でレビューが高い強力なスプレー「カビホワイト」シリーズを使いました♪「乾燥すれば人畜無害」と書いてありますが、赤ちゃんが生まれる前、できるだけ早いタイミングでスプレーしておきましょう。


【カビの取り方】
①乾いた布でカビを拭き取る(手袋、マスク忘れずに!)*緑っぽいカビはここで殆ど取れます
カビ除去スプレーをまんべんなく吹き付ける
③乾いたら、ブラシを使って、中に入り込んだカビを掻き出す
④先ほどの布の、綺麗な面でもう一度拭き取る
⑤乾いたら、カビ防止スプレーを吹き付け、綺麗な乾いた布で乾拭きする
⑤数時間経ったら、掃除機をかけて完了!

畳をあげて乾燥させる

マイナスドライバーがあれば、簡単に畳をあげることができます!できれば畳は天日干しがベストですが、難しければ室内に立てて、畳下に風を通すだけでも構いません。
畳下は、ダニのふんなどゴミを片付けて、赤ちゃんにも安心なダニスプレーをかけて乾燥させましょう。

我が家は、殺虫剤成分不使用の「ダニクリン」スプレーを使っています♪

畳下に「畳用 防カビ・防ダニシート」を敷く

畳下に、防虫・防カビシートを敷きます。ホームセンターなどでも売られていますが、あんまり種類が多くありません。あっても、建築素材っぽいものだったり、高かったり。。
結局、アマゾンで評価が高い、こうひんの「防虫・防ダニ・防カビシート」を購入しました。子どもOKで、効果はなんと半永久的に続くとのこと…!(本当かな?笑)


こうひん 防虫・防ダニ・防カビシート 6帖用 100 × 380cm 3枚入り

プレイマット下にも敷く

畳を戻したら、畳の上にも、「防虫・防ダニ・防カビシート」を敷き詰めます。畳の上下にサンドイッチする形ですね。
プレイマットを敷いて、完成です♪

ちなみに我が家は、ニトリの「木目調ジョイントマット(ホワイト)」を購入しました!厚手のプレイマットも悩みましたが、ジョイントマットを一番下に敷いて、その上に時期に合わせてベビー布団やプレイマットを置くことにしました。
自由に形が変えられるところもオススメです♪(例えば、ベビークローゼットのところはマットを敷かず、あえて段差をつけて転落防止にしています)

ベビー布団の下にも、防ダニグッズを置く

ベビー布団を敷くようになったら、赤ちゃんOKの小さめな防ダニシートも置いておきましょう!ベビークローゼットの中にも、防ダニシリカを入れておくと安心です♪


!注意点!

赤ちゃんOKのグッズを選ぶ

ダニ捕獲シートや、防ダニ・カビグッズには、殺虫剤を使用しているものもあります。念のため、赤ちゃんや子どもにも安心な、殺虫剤成分が入っていない商品を選びましょう(^^)

定期的に換気・掃除をする

ジョイントマットを敷いた後でも、定期的にマットを外して、換気や掃除を行うようにしましょう!定期的に、防ダニスプレーをかけて乾燥させると、より安心です。特に、ダニカビが最も発生しやすい6月〜8月は要注意です!!

湿度を55%以下に保つ

ダニは60%以上の湿度を好み、55%以下で死滅すると言われています。
できるだけ赤ちゃんがいる部屋の湿度を、55%以下にキープしておくと安心です。特に6月〜8月は、温度が低く感じても、室内の湿度が80%近くなることもよくあります。除湿機をつける、赤ちゃんがいる時期はエアコンを付けっぱなしにするなど、対策をしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました