スポンサーリンク

ミニマリスト厳選!本当に必要だった離乳食グッズといらなかったモノ

子育て

こんにちは。

1歳児子育て中、ゆるミニマリストのmonakaママです。

離乳食をはじめた生後5ヶ月から半年。ひたすら離乳食を作る日々を少しでも楽にしたくて、これまでに色々な離乳食グッズを購入しました。でも結局あまり使わなかったり、子どもに合わなかったりしたものも。。

今回は、私が最終的に行きついた「本当に必要な離乳食グッズと使わなかったモノ」をまとめました♪

スポンサーリンク

絶対買うべき!愛用グッズ

リッチェルわけわけフリージングブロックトレー(使用時期:初期〜完了期)


超初期から完了期まで、重宝しています。これがない離乳食は考えられません。

100均のトレーも買いましたが、リッチェルのトレーは頑丈だけど柔らかくて、取り外しが簡単すぎて断然使いやすいです◎お粥も野菜もスープも、とりあえずたくさん冷凍していました。

シリコンラップ(初期〜完了期)


私の場合、離乳食作りはレンチン祭りです。冷凍した野菜やスープや肉などを解凍するたびにラップを使っていたら、驚くスピードで無くなるので購入しました。それから重宝しています。

100均のものを使っていますが、ふにゃふにゃでくっついて、洗うのも保管もめんどうなので、こういったしっかりしたシリコンラップを買えばよかったと後悔しています。。

貝印 ミニすり鉢(初期)


ブレンダーがあるのですり鉢は必要ないと思っていましたが、必要になり購入し、重宝しました。ブレンダーって、結構な量がないと使えないんですよね。さといも一個とか、ひき肉15gとか、ちょっとの量をパパッと使いたいなら、断然すり鉢が必要です。

貝印のすり鉢は、鉢が陶器で洗いやすくて、そのままレンチンもできるし、食洗機OKでオススメです!

ブレンダー(初期)

初期は重宝しました。初期の離乳食をまとめて作るなら、ブレンダーは必須アイテムだと思います。私は、おかゆやにんじん、じゃがいもなどでよく使っていました。

ブラウンのブレンダーは、切れ味抜群!ポタージュやみじん切りなど、長ーく使えるので気に入っています♪

ストローマグ(初期〜完了期)

我が家は6ヶ月頃からストロー飲みを始めました。最初はうまく飲めませんでしたが、親がストローでジュースを飲む姿を見せながら練習したら、2、3日で飲めるように♪

リッチェルのストローマグは、押すと中身が出てくる機能がついていて便利でした。おでかけストローマグは、6ヶ月頃から1歳過ぎまで愛用しています。

タオルエプロン(初期〜完了期)

ベビービョルンのスタイを最初は使っていましたが、手づかみ食べをするようになってからは脇まわりが動きにくいのか嫌がるようになり、結局タオルエプロンを一番よく使いました。

ダイソーのシリコン離乳食スプーン(初期〜完了期)

ダイソーの離乳食カトラリーは、めっちゃ使えます。ダイソーに限らず、離乳食用のスプーンは、100均で十分です。

特に、ダイソーの曲げられるシリコン離乳食スプーンを愛用していました。角度を自由につけて支えて、コンパクトで便利でオススメです!

ダイソーの麺カッター(中期〜完了期)

麺カッターは、中期から愛用しています。頭が小さなマッシャーみたいになっているので、うどんなど麺類を切るだけでなくて、野菜をつぶしたり刻んだりもできます。

専用ケースもついていて、外食するようになっても便利です!

プレート(使用開始:完了期)

テーブルにくっつくタイプのお皿を調べまくって、この商品を購入しました。決め手は、薄さと大きさと、デザイン!結果、めちゃめちゃ良かったです!!

薄いのでスッキリ収納できるし、洗いやすい。しっかりと大きさがあるからたくさん置けるし、何より、くすみカラーのデザインが可愛すぎて、私のテンションが上がります。笑

いらなかったモノ

フードメーカー

人によるとは思いますが、離乳食用のフードメーカーは、必要ではないと思います。すり鉢とか買うより明らかに場所取るし、こし器とか意外と100均の茶漉しでなんとかなったりします。

別に離乳食用である必要は全然ないので、普通の調理器具を揃えたり、持っているものを活用するで十分です!

ベビー食器

少なくとも手づかみ食べを始めるまでは、離乳食用の食器は本当に必要ありません!家にある小鉢とか、お椀で十分でした。買うなら、それは作る側のモチベーションを上げるためだけかと。笑

ただ、手づかみ食べをするようになったら、お皿をひっくり返さないように吸盤式のシリコンプレートがあると便利だと思います。

スパウトマグ

我が家はスパウトマグ一切使っていません。「ストローマグやってみて、全然ダメだったら考えよ〜」といきなりストローマグから始めてみたところ、普通に飲めたのでスパウト式はスキップしました。

早くからストローに慣れてくれると、外出先でストロータイプの飲み物を与えられるので便利ですよ!

長袖エプロン

これも子どもによるのでしょうが、、、息子は全力でエプロンを脱ぐタイプで、全然使えませんでした。笑

首の後ろのマジックテープを、自分でペリッと剥がすんですよね。。あと、水分を弾くエプロンより、ぱぱっと水分を拭けるタオルエプロンの方が重宝しました。タオルの方が洗いやすいし、個人的にはタオルエプロンがオススメです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました